今回は聖水さんが動画編集をしてくれました。
自宅付近を朝おもむろに徘徊することで、街の治安を守っているそうです。
とてもいいことですね。
自分が体験できなかったものを、簡単に映像で共有できる時代はスバラーですね。
虚言詩 はいすぃ
先週から投資結果がどうなっているのか記録も兼ねて公開していこうかと思います。
先週の投資結果が気になる方はどうぞぉ!!!

投資方針はこちらになります。自動積み立て以外の買い方になります。

こちらは売りタイミングになります。

管理ツールはこちらを使用しております。


2020.11.8 現状ポートフォリオ公開

では現状を公開しますね!
先週に比べて、平均リターンが2.6パーセントになっております。若干ですが、各株価指数を買っていたので影響しております。
まだまだ自分が考えているポートフォリオのバランスになっていないので、これからも少しずつ買い増していきたいと思います。
現在米国株式が異常に上がりまくっているのですが、個人的には新興国株式と日本株式を持って増やしいきたいと思っております。
年間利率7%を目標としているのでまだまだだなぁ・・・笑
先週の経済記事まとめてみたよー

今週も書いていたので、お時間ある方はお読みください。
夕方5時には投稿しております。






なんか気になった記事を抜粋・・・

なんか気になる記事があったので、さらっと書いていきます。
アップルとソニー ワンダリー買収で協議しているんご!!!
アップルとソニーがワンダリーを買収巡って争っているようですね。そもそもワンダリーってなんなんだ!?と思った方!!!
ポッドキャスト業界にある会社だそうですね。(まじ簡単に書いた・・・笑)
アップルとソニー・ミュージックエンタテインメントは、ポッドキャストのワンダリー買収の可能性についてそれぞれ協議した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。実現すれば、成長著しいポッドキャスト業界で過去最大の買収となる。
ワンダリーは3億-4億ドル(約310億-413億円)での売却を目指しているという。交渉が進行中であることを理由に関係者が匿名を条件に語った。
調査会社ポッドトラックによれば、ワンダリーの月間ユーザー数は800万人余りと、独立系としてはポッドキャスト業界で指折りの存在感を示す。買収額が4億ドルになれば、スポティファイがリンガーやギムレット・メディア買収で支払った額を上回る。
ポッドキャスト業界ってことは、その中でも優秀な企業を買収しようとしているってことなんですな・・・
月間ユーザー数800万人・・・すんげ数だな・・・
小指の爪小さくなる問題について 真剣に語ってたよーwww
小指の爪に関して記事が作られていたので、僕もその記事を取り上げて記事を書いてみました。笑
高田さん「小指の爪が小さくなって何もしなければ、爪はずっと小さいままでしょう。自然に元の大きさに戻ることはまずないと考えられます」
Q.自然に、足の小指の大きさに比例した爪の大きさに戻ることはないのでしょうか。
Q.足の小指の爪を小指の大きさに比例した大きさに戻す方法について、もう少し詳しく教えてください。
高田さん「まずは靴のサイズや種類を見直し、小指にも地面からの圧が均等にかかるような歩き方に改善することです。靴では、足指が圧迫されないげたが一番よいといわれています。その他にも、5本指ソックスを履いて内反小趾を防ぐ、保湿をしっかりする、血流をよくするためにマッサージをする、水虫などが起きないよう清潔に保つ、甘皮(爪の根元を覆う柔らかい皮膚)を正しく処理するなどの対策で、きれいな足の小指の爪が生えてくる可能性が高くなります」
このようなお悩みがある方は、こちらを参考にしてみて下さいな。笑
プロ野球 日ハム鶴岡選手 兼任コーチ継続!!!
日ハムの鶴岡選手がコートを続けながら選手を続けるそうです。
もう40歳なんですね。僕が子供の頃から活躍されているイメージだったので、もうそう言う歳になるのか・・・
昨季からコーチを兼任。18年目の今季は新型コロナウイルスによる試合数減に加え、コーチとしての役割が大きく、自己最少の18試合の出場にとどまった。出場機会こそ少ないものの、17打数5安打で打率2割9分4厘を記録しており、現役への意欲は、まだまだ衰えていない。球団側は兼任コーチとして、契約を更新するとみられる。
昨季限りで田中賢、実松が引退し、日本ハムの東京時代を知る、ただ1人の現役選手になった。昨オフには「野球選手として、泥臭くやっていきたい」と話しており、来季も若手育成に力を注ぎながら、ベテラン捕手としてチームを支えることになりそうだ。
選手としてもまだまだ成績を残せそうなの、後悔ないところまで頑張っていただきたいです。
まとめ

先週からの金額変動はこちらになります。
上昇したものには青色でマーカー、下降したものには赤色でマーカーをしております。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
先週765,228円→今週859,145円
iFreeレバレッジ NASDAQ100
先週118,765円→今週133,967円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
先週48,648円→今週56,601円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
先週23,763円→今週44,988円
ニッセイTOPIXインデックスファンド
先週14852円→今週30,983円
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
先週253,070→今週264,756
全体的に上がっておりますね。先週から若干下がったタイミングで各指数の株を買い増ししておりました。
今まで積み立ててきたeMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)をこのまま放置しておきべきなのか、それともタイミングをみて売り払った方がいいのか、ちゃんと調べていき、最後は自分で考えて判断していきたいと思います。
11月に入りましたが、とりあえず現状は売らずにおろうかと思います。
今回もありがとうございました。
↓↓↓米国株情報を無料でお届けするメルマガ ↓↓↓

こちらのブロガー様の記事もお読みください↓↓↓