時間が過ぎていくのって本当に早いですね。
もう11月ですよ!!!2020年あと少しで終わってしまいますよ!!!
とりあえず今続けていることを1日でも長くやっていけたらいいななんて思っております。
最近岐阜県の郡上八幡に行ったのですが、とても良いところでしたよ。
皆さんもぜひ訪れてみてください。
先週から投資結果がどうなっているのか記録も兼ねて公開していこうかと思います。
先週の投資結果が気になる方はどうぞぉ!!!

投資方針はこちらになります。自動積み立て以外の買い方になります。

こちらは売りタイミングになります。

管理ツールはこちらを使用しております。


2020.11.15 現状ポートフォリオ公開

では現状を公開しますね!
先週に比べて平均リターンが下がったのですが、米国株S&P500を10万円ほど売却指示が出ていたので売却しました。
この資金はまた株安になった時に投資したいと思います。(絶対に浪費すんなよアタス・・・笑
大統領選がとりあえずひと段落したようなので、また株価が上がりそうですね。今後バイデンさんがどのような政治をするかによって株価も動くいていくと思うのですが、投資家に良い方向に行ったらいいなと思います。
では詳細画像どうぞぉ
先週の経済記事まとめてみたよー

今週も書いていたので、お時間ある方はお読みください。
夕方5時には投稿しております。






なんか気になった記事を抜粋・・・

なんか気になる記事があったので、さらっと書いていきます。
米国株S&P500 最高値更新!? 調子上げて来てんなぁ・・・
米国株S&P500が最高値を更新したようですね。
かなり調子上げて来てますよね。正直嬉しいのですが、金融緩和終わった後はかなり渋い顔が続きそうだなぁ・・・笑
13日の米株式相場は反発。S&P500種株価指数が最高値を更新した。新型コロナウイルスの感染急増で制限が強化され、経済成長が抑制されかねない状況だが、物色の矛先が景気敏感株に向かう流れが再び強まった。米国債は小幅安。
USバンク・ウェルスマネジメントのアセント・プライベート・ウェルス・グループで投資戦略を担当するトム・ヘインリン氏は、「行きつ戻りつ」の相場展開だと指摘。「楽観が高まるにつれ、景気に敏感なセクターが持ち直す。そして楽観がやや後退するとテクノロジー株に戻る、という具合だ」と説明した。
儲けられる時に儲けておかないとあかんので、金融緩和が終わるまでに、米国株が基準価格下がって来た時は、躊躇なく買い、高くなったら売ろうと思います。
プロ野球 柳田選手 2年連続CS美馬選手から放つ・・・すんげぇ
ソフトバンクの柳田選手が、二年連続で美馬選手からホームランを放ったようですね。
ここ一番でホームランが打てる柳田選手は本当にスターだなぁ・・・
2点を追う4回先頭で2ボールから美馬の3球目、低めのスライダーを捉えてバックスクリーン左へ。スタンド中段まで届く一発で1点差に追い上げ、ベンチ前に戻ると「3150」ポーズが飛び出した。
CSでの本塁打は昨年のファーストステージ第2戦で初回にソロを放って以来。この時の相手投手も楽天時代の先発・美馬だった。
毎年安定した成績を出している上に、印象に残るシーンを作ってくれる柳田選手は本当にすごいなと思います。
ちなみに僕は昨日草野球で投手をしたのですが、6失点でした。めちゃくちゃ打たれたし四球出して顔真っ青でした・・・笑
TikTok 強制売却期限の15日間延長を承認・・・
TikTokのお話が定期的に上がってくるので、僕も気になって見ておりますが、売却に関して延期を認めたようですね。
バイデンさんに変わるので、ここまで粘れたのは中国にとってはラッキーだったのではないでしょうか?
ティックトックの親会社である中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)は13日、対米外国投資委員会(CFIUS)が合意期限を11月27日に延ばすことを承認したと裁判所への提出文書で説明。従来設定されていた期限は12日だった。この日の文書について、ティックトックはコメントを控えた。
バイトダンスは12日の期限について異議を訴え、今週に入りワシントンの連邦高裁に介入を申し立てていた。同社はこの申し立てで、強制売却を避けるための妥結への取り組みに米政府が応答していないと主張した。
政権交代で色々変わりそうですね。
まとめ

先週からの金額変動はこちらになります。
上昇したものには青色でマーカー、下降したものには赤色でマーカーをしております。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
先週859,145円→今週775,826円
iFreeレバレッジ NASDAQ100
先週133,967円→今週128,041円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
先週56,601円→今週58,240円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
先週44,988円→今週46,069円
ニッセイTOPIXインデックスファンド
先週30,983円→今週31,817円
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
先週264,756円→今週271,743円
全体的に上がっております。今週はS&P500は10万円ほど売却したので下がっております。
ナスダックが高い時に購入してしまったので、なかなか上がらないので残円です。もっと上がっていくと思って買ったんですがねぇ・・・笑
金融緩和がまだまだ続くので、その都度ポートフォリオバランスを確認して買い足したりしていこうかなと思います。
まだまだ勉強不足なので、失敗は当たり前だと思って今後も投資して行きたいと思います。
今回もありがとうございました。
↓↓↓米国株情報を無料でお届けするメルマガ ↓↓↓

こちらのブロガー様の記事もお読みください↓↓↓