どうも僕です。
政府が「物価高対策」として「ガソリン価格」の補助金を検討しているよー!って、記事があったので共有。
記事の内容を見ていると、「1L=10円」の値下げを行うことを考えているそうな。
自分はあまり理解できておりませんが、チャットGPTに質問したところ、このような回答が返ってきました。
・ガソリンを購入するときは以下の手順を踏んでいるそうな。
1.ガソリン本体価格(例:100 円)
2.ガソリン税(53.8円)ここの時点で「153.8円」
3.地球温暖化対策税(0.76円)
4.消費税(10%)この時点で全部にかかる
合計約170円。。。
つまりガソリン本体価格だけではなく、ガソリン税や環境税にまで「10%」の消費税がかかっている。「税に税をかけている状態」
法律上は「同じ課税目的で重複して課すことは禁止されている」けど「消費税とガソリン税」は別の目的だから「形式上ok」とされているそうな・・・w
二重課税?をなくせば良い話なのでは?と思ってしまうのですが、そういう事ではないのかな?(闇)
夏の参院選を乗り越えるために実施するかも?とのことですが、少しずつ国民も理解してきているので、与党(自民党)?財務省?国土交通省?もどのくらい国民に寄り添えるかが注目ですなぁ・・・
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓