にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

経済記事

【あるぷす経済遅報】インド株式市場が「時価総額5兆ドル」を超えたそうね!!!

毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。

魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓

昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。

よかったら御一緒に眺めましょう!

インド株式市場が「時価総額5兆ドル」を超えたそうね!!!

インド株式市場が「時価総額5超ドル」を超えたよー!って、記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・インド株式市場の時価総額が「約788兆円」を突破したらしい。政治安定?が追い風となっている模様。

・時価総額が「5兆ドル」を超えたので、「米国」「日本」「中国」「香港」の仲間入りをしたとのこと。

・ここ数年で何百万人もの若いインド人が株式投資を始めたことや、マクロ経済の安定、人口増加などが株式市場を盛り上げている要因らしい。

なんだそうな。

これからインドが盛り上がっていくと聞いたことがありますが、市場規模も着実に大きくなっていますね。

人口ボーナス?という所が、投資マネーを集めているのかな?(無知)

  インド株の指標NSEニフティ50指数は14日に過去最高値を更新。前例のない9年連続の上昇に向かっている。

ブルームバーグ

個人的に投資はしておりませんが、オールカントリー?などの投資信託を購入されている方からしたら、最高の報告ですよね。

どこまで市場が大きくなるのか注目ですなぁ。

「米国株式市場」が調子良く上昇しているそうね!!!

米国株市場が盛り上がってるよー!って、記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・17日の米国株式市場は調子良く上昇したらしく、「SP500」は最高値更新したらしい。

・「底堅い景気」「利下げ期待」「インフレ鈍化」「人工知能」などが上昇要因になっている模様。「テスラ」「アップル」「エヌビディア」などが株式市場を盛り上げているとのこと。

・インフレが改善され、利下げが実際に実行されたとき、株式市場がどのような反応を示すかが重要らしい。

なんだそうな。

色々言われてる米国株ですが、高値更新し続けるなんてやはり強いじゃないですか!(眼光)

  グレンミードのジェーソン・プライド、マイケル・レイノルズ両氏は「インフレ傾向の改善は一段と前向きな政策見通しにつながり、株式や債券にとっては追い風となるはずだ」と指摘。「インフレが夏にかけて鈍化傾向をたどり、すべてが順調に進展すれば、9月利下げの選択肢はあり得る」と述べた。

ブルームバーグ

ただ積み立ててるだけで、資産価値が上昇していくのは興奮しますね。

このまま何事もなく、上昇してくれると笑顔になれますなぁ。。。

ビットコインが一ヶ月ぶりに下落しているようね。。。

ビットコインが一ヶ月ぶりに安値になってるよー!って、記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・ビットコインは一ヶ月ぶりに安値になったそうな。資金が流出しているのに加えて、米国金利が高値にいることが下落要因になった模様。

・ビットコインが下落したことにより、アルトコイン(イーサリアム・ソラナなど)も下落しているとのこと。

なんだそうな。

理由は色々あると思うのですが、こういった安値になった時に購入したいよなぁ。(現金無)

根強いインフレを背景に、トレーダーは年内の米利下げ観測を後退させており、暗号資産などの投機的な投資に試練をもたらしている。

ブルームバーグ

気持ちは買いたいのですが、ドルコスト平均法が何だかんだで最強と読んだので、ここは我慢しておこうと思います。

来年の9月ごろにどれだけ上昇してくれてるのか楽しみですな。。。(震え)

昨日の記事になります。よかったらどうぞ↓↓↓

【あるぷす経済遅報】有識者「世界資本は結局「脱ドル」できないんじゃない?」 毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ https...

良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

アルプスブログ - にほんブログ村

おすすめ書籍







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)